birdさん、こんばんは。遅くなりましたがブログ開設おめでとうございます。 日々の楽しみが増えて嬉しいです。 リンクの件、ありがとうございました。宜しくお願い致します。
しかしC社に転んでもbirdさんは転ばないで下さいよ~!寒くなりますが、お体お大事にしてくださいませ。
【2005/11/04 19:25】
URL | atto #.hhw0A0s[ 編集]
遊びに来ました birdさん、こんばんわ C社のカメラ、そんなに良いですか フルサイズはCだけのアドバンテージですからね ぼくもNからCに移行を真剣に考えていましたが、掘り出し物のロクヨンII型を入手しまして、留まることに... しかし、Nのカメラには写真を撮る喜びが有るので、それを糧に精進を重ねていくことにします(爆)&(涙)
リンクの件、有難うございます(^O^)
【2005/11/04 21:31】
URL | kei3x #yyI5JkFE[ 編集]
夢うつつ・・・ attoさん C社に転ぶまでには、あと少しかかるかも・・・♪。 夢うつつの世界です(^^)。
ブログへのリンクは完了しましたが、HPのリンクコーナーは少し時間くださいねm(__)m。
今度ゆっくり、鹿児島を訪問しますね。奥様、明里ちゃんによろしくです~~♪。
カメラらしいカメラ・・・ kei3xさん おいでませ~~~♪。 N社のカメラは使う人のことを考えた素晴らしいカメラですね。ユーザーのことをこれほど考えているメーカーは他にはないでしょう!。Nマウントにこだわり、旧レンズでも使うことが出来るのは最高です。 私はFに始まってF2、F3、F4、F5とN社にこだわり続けてきました。デジタルは1000万画素を超えたらと言うポリシーでD2Xの発売まで待ちましたが、これがストレスの元凶になるとは思いもしませんでした(--;)。 カメラらしいカメラである銀塩カメラは、N社を使っていくつもりですけど・・・(^^)。
>リンクの件、有難うございます(^O^) ブログへのリンクは完了しましたが、HPのリンクページへの登録は少しご猶予くださいね。
Xがスネちゃいました birdさん,こんにちは. Cへの移行を本気で考えていたら Xがスネて動かなくなってしまいました(汗)
最初はレンズがおかしいのかと思ってましたが Hも100も元気に動いているし, 暖かくなったらXも動き出したので(^_^; 内部に問題がありそうです.
う~ん...これでは移行に拍車が(爆)
【2005/11/05 10:24】
URL | hisa #-[ 編集]
電池の寿命? hisaさん Xが拗ねてしまったとか・・・、もしかしたらバッテリーの寿命と違いますか~~~?。暖かくなると作動すると言うことなので、バッテリーの性能低下が考えられそうですが・・・。でも、発売されてからまだ8ヶ月位ですから、どうなのかな?。 ま、思い切ってCへ転がれとのご託宣かも・・・(爆)。 でもね、レンズからだから凄い出費になりそう(大汗)。
接触不良かも... birdさん,こんにちは.
その後色々調べていたら, どうもマウントの接触不良のようで,SC送り決定です.
今日一日は,非常に高価なフルマニュアル機として活躍しました(汗)
レンズもSCに連れて行きますので OHとピント調整もします.
その後は...聞かないでください(大爆)
【2005/11/05 19:39】
URL | hisa #mQop/nM.[ 編集]
接触不良・・・ hisaさん とうとうマウントまできましたか?ストレスが溜まるカメラですよね。 SCに入院ですね!。 完治して退院できれば最高ですけど・・・。 無事のご帰還をお祈りしておきますね(^^)。 ま、超優秀なスタッフが、デンと構えてるN社ですから大丈夫でしょうが・・・(爆)。
解像度テスト birdさん 先日はHPご訪問頂きリンクまで、有り難う御座いました。 C社のカメラテストが進行中のようですね。 この画像を拝見し1670万画素フルサイズの威力を再確認しました。 透明感が違いますね(^^)v 当方はmarkIIで未だ800万画素、そろそろ次を考えなくては(^^ゞ
【2005/11/06 20:53】
URL | Brown #Zr2/WiYY[ 編集]
1670万画素の、参考になる画像が・・・ Brownさん こんばんは~~♪。 NETの世界を随分と彷徨しましたが、野鳥撮影の参考になるテスト画像が、殆ど見つかりませんでした。800万画素については、素晴らしい作品が発表されているのに・・・。1670万画素のカメラを使っている野鳥カメラマンが少ないと言うこともあるのでしょうが・・・。 私はN社に思い入れがあったため、1240万画素のD2Xでデジタルの世界に参入したのですが、AFの精度に不満が生じストレスに悩まされ続けました。 C社への移行を真剣に考え、移行寸前で闘病生活!(--;)。 私の友人が一足早くC社1670万画素に移行したので、これ幸いにテストさせていただいてます。 やはり、自分の手で撮影してみないと、その感触は判り難いですから・・・。 その結果は、1670万画素フルサイズの威力を思い知ることになりました。 仰るとおり、透明感が全く違います(^^)。 はぁ~~♪機材費用を稼がないと・・・(大汗)。
【2005/11/06 23:54】
URL | bird #z8Ev11P6[ 編集]
|