fc2ブログ


Bird's World BLOG

●作品は著作権法で保護されています●
無断使用はできませんのでご注意ください
Bird'sWorld


プロフィール

bird

Author:bird
自然写真家として日本国内を中心に活動!。
ライフワークは赤い鳥・青い鳥♪。
北の大地・甲信越・近畿・南の島をメインフィールドとして、自然との出会いを楽しんでいます(^^)。



アクセスカウンタ-



カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



レンゲツツジにノビタキ♪
ノビタキ♂
レンゲツツジが満開のノビタキも良いのですが、つぼみの頃がよく止まってくれます(^^)。
このところ営巣写真が続いたので、花がらみのノビタキくんの登場です。
間もなく観光客がわんさかになりますので、静かなこのシーズンは撮影には最高ですね。
スポンサーサイト




コルリの親子
コルリの親子♪
雨と言う予報にも関わらず出かけてきました。
フィールドでは、今シーズンはコルリがかなりの個体数復活と言う嬉しい状態です。
このところ年々個体数が激減しており、一昨年は営巣発見ゼロという状態だったのですが、今シーズンは4巣で子育てしているのを見かけました。
見つけた4巣の内、一番最後に育雛に入った巣で、子育てを撮影させていただきました(^^)。
コルリは落ち葉を使って土手に巣を作るので、岩棚に苔を使って作るオオルリの巣に比べると、撮影する上ではあまりきれいではありませんが・・・。
雨が上がったばかりですので、巣の前に敷かれた落ち葉は濡れており、上部の泥が崩れ落ちています。
でも巣の中は大丈夫!湿った様子もなく、泥が落ちていると言うこともありません。

雨上がりの暗い森の中では、ISO500で絞りF4、SSは1/4です。
1秒ということもしばしば・・・、それでも何とかブラさずに撮影出来ました。
写真では子供は2羽しか見えませんが、全部で4羽の雛がすくすくと育っていました(^^)。

テーマ:野鳥と自然(風景、植物) - ジャンル:写真


オオルリの親子♪
オオルリ♪
ちょい!お出かけしてました。
コルリ君に会いに出かけたのですが、今回は撮影をしませんでした。
孵化後1~2日とあまりに小さい為、親鳥が警戒して抱雛出来ないと、雛たちの生命にかかわるからです。
見つけておいた2巣共、全く同じ状態でした。
他の場所を探してみましたが、新たに抱卵中のものが2巣見つかりました。

撮影を諦めて歩いていると、オオルリ君の囁くような鳴き声が聞こえます。
おやおや、育雛真っ盛りの巣が見つかりました。
で、ちょこっとお邪魔して撮影させていただきました♪。
♂♀そろったのは、この1回だけ。
♂にピント合わせたら♀がピンアマ!。
対岸の崖上からブラインド張って、望遠での撮影ですので仕方ないですね。
それにしても暗いです。
ISO500で1/4~1/15でした。
それも夕方のほんの一瞬、対岸の崖に日が当ってその照り返しがレフ代わり・・・(^^)。



テーマ:野鳥と自然(風景、植物) - ジャンル:写真