公園巡り どうもご無沙汰しています(^^ゞ 私も3連休はお山へと、わくわくしていたのですが 東名に入るのに普通は30分あれば楽に入るところ 3時間たっても渋滞の列の中・・・ 諦めて、近くの公園巡りでした 今の時期はエゾ・キビタキが多いですね。 鳥は少なくても、山の空気がいいです~。 近場の公園では、自分の好きな絵になりまへん。
【2006/10/11 22:26】
URL | kochan #XSag7DMU[ 編集]
同感です おこんばんは kochanさんに同感です 久しぶりに公園通いしてしまいましたが 大勢の行楽客、カメラマン、バーダーさんたちに ちょっと人酔いしました
鳥は多くの種類を見ましたが結局 気に入ったショットは一枚も無し 蝶はなんとか!
【2006/10/11 22:43】
URL | ニクマル #.GQ.2SFM[ 編集]
まさに・・・ kochanおひさです~。 お山は良いです~~!キノコ採取の皆さんもソロソロ下火になりそうです。 これでお山は静かに・・・、と思ったら紅葉シーズンに突入!(^^)。 今年のお山は木の実が少ないです。 マユミの実は沢山ついていますが、ナナカマドは不作のようで・・・。 メジロやヒヨドリの小群が通過していますが、夏鳥は全く見かけませんでした(--;)。 で、目出度く??リス君GET♪。
ニクマルさん 公園では人酔い状態!これって最悪ですよね。 私はそれが嫌で、ヒッソリと鳥のいないお山に出かけました~~(^^)。 水鳥撮影に出かければいいんですが、どうも触手が動かないもので・・・、好き嫌いが激しいと商売になりません(それで貧乏してます(^^;))。
【2006/10/11 23:43】
URL | bird #z8Ev11P6[ 編集]
人の集まる場所に出かけることもありますが, 大体日時をずらしています. 人が捌けた頃からが勝負です(笑)
茨城に数百人集めたあの鳥のときも 夕暮れ,光線状態が柔らかくなった好条件で 知人と2人占め.
人酔いもなく,鳥も寄ってきて最高でした(^^)
【2006/10/13 23:47】
URL | hisa #-[ 編集]
ねばりが肝心! hisaさん どもです~~。 鳥さんとのお付き合いはねばりが肝心と言う見本ですね(^^)。 お互い根性で粘って頑張りましょう。
【2006/10/22 21:45】
URL | bird #z8Ev11P6[ 編集]
|