fc2ブログ


Bird's World BLOG

●作品は著作権法で保護されています●
無断使用はできませんのでご注意ください
Bird'sWorld


プロフィール

bird

Author:bird
自然写真家として日本国内を中心に活動!。
ライフワークは赤い鳥・青い鳥♪。
北の大地・甲信越・近畿・南の島をメインフィールドとして、自然との出会いを楽しんでいます(^^)。



アクセスカウンタ-



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



ライブ画像Ⅱ・・・
ガマズミ
見事なガマズミを見つけました~~。
彩を増した葉も美しい、真っ赤な実がタワワに実ってます。
これに鳥さんがとまってくれれば最高なんですが、なかなか思うようには・・・(--;)。
って、ガマズミはスッパイので、ほかに食べる実がなくなるまで見向きもしないんです。
で、鳥さんが食べ始めるころはシワシワで、黒ずんでしまった頃・・・、全くドモなりませ~~~ん。

今日、マヒワの100羽くらいの群れを見ました~~。
冬鳥の渡来が始まったのでしょうね(^^)。
この群れが、明日はどれくらいにふくらんでるのか楽しみです。
まだ落ち着きがないので、写真はちょっと無理かなぁ~♪。
チャレンジです!!。
スポンサーサイト




テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真


この記事に対するコメント
すごい数
birdさん、こんばんは
私もこんな実がついたガマズミは始めて見ました。
マヒワがそんな居ましたか、私はお山の東側に
居ましたが、マヒワは見なかったです
アトリはたくさん飛んでました。。
それであちらこちらに、マユミの実がたくさんあったので
待っても来たのは、メジロとコゲラだけでした。
ムギマキは今年もダメみたいです
お山はムギマキの通り道でないのかなぁ。
【2006/10/22 21:22】 URL | kochan #XSag7DMU[ 編集]

マユミは豊作!!
kochanこんばんは!。
お山へお出かけでしたか(^^)。
私もお山近辺でドッシリと腰を落ち着けてました。
マヒワは昨日と同じくらいでしたが、これから増えるのでしょう。
アトリはまだ見かけておりませんが・・・。
ムギマキは・・・見かけませんねぇ~~。
以前秋の渡りの時に、サンショウについてるのを見かけてますので、コースが違うと言うことはなさそうです(^^)。
カラスサンショウの実が沢山ついてるのを見つけると、そこに集まってるかも・・・(^^)。
マユミにメジロとコゲラ・・・、いいすね。
私は松の枝にマヒワ・・・(^^;)寂しいです~。
【2006/10/22 21:55】 URL | bird #z8Ev11P6[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック