fc2ブログ


Bird's World BLOG

●作品は著作権法で保護されています●
無断使用はできませんのでご注意ください
Bird'sWorld


プロフィール

bird

Author:bird
自然写真家として日本国内を中心に活動!。
ライフワークは赤い鳥・青い鳥♪。
北の大地・甲信越・近畿・南の島をメインフィールドとして、自然との出会いを楽しんでいます(^^)。



アクセスカウンタ-



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



銀塩スキャン・・・
ニシオジロビタキ♂
オジロビタキ♀との出会いには過去何度かチャンスに恵まれていたが、♂との出会いは全くチャンスに恵まれなかった。ある年の冬に友人からオジロ♂飛来の連絡を頂いたが、カメラマンが大集結していると言うことで尻込みしてしまった。人の集まるところ大嫌い人間丸出しである。それから数ヶ月後、渡去の時期が近づいた頃再度のお誘いを頂いた・・・♪「カメラマンいなくなったよ!来ない?」の誘惑に、見事に負けてオジロ♂との出会いを果たしたのだ。
スポンサーサイト




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


この記事に対するコメント
珍鳥
此の頃はネット社会ですのでこの種の情報は瞬く内に広まり、一羽の珍鳥に何十人ものパパラッチ・カメラマンが取り囲んで撮って居ると良く耳にします。
良いのか悪いのか判断に苦しみますが……(ーー;)
【2005/11/08 23:58】 URL | Sparrow #CH2KPnXk[ 編集]

ここだけの秘密の話・・・
Sparrowさん
珍鳥情報は、誰も知らないここだけの秘密の話と言うのが多いですが、その実態は・・・!!。
数十人ならまだしも数百人が一羽の鳥さんを囲んでいる(大汗)。どれだけストレスを与えているやら・・・。
以前は全国の友人・知人から珍鳥情報が沢山入ってきましたが、全く出向いていかない為ピタリと情報が来なくなりました(爆)。珍鳥よりも身近な野鳥、自分の大好きな小鳥さんをそっと撮影してるほうが楽しい♪。
オオカラモズ・タカサゴモズ・オガワコマドリ・ムギマキ等・・・撮影したい鳥さんは沢山いますが、自分のフィールドで見つけたときの喜びが最高です。撮影者は一人だけ・・・、独占取材!!(爆)。
情報網の速さはスゴイですよね。あっという間に北から南まで・・・。情報もNET上にあふれているし・・・。
【2005/11/09 11:40】 URL | bird #z8Ev11P6[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック