私もなんとか、小さい青い子を撮影できました。 来年も是非遠征したいと考えていますが・・・どうなることやら!!
【2006/05/29 19:26】
URL | Naokita #mIqoiTuU[ 編集]
プロのbirdさんに失礼かと思いますが、素晴らしい写真の連続に溜息ついて拝見しました。いつか私も撮れたら・・・と精進したいと思います。そろそろ良いシーズンになりましたので、6月中には一度F山に行こうかな?と考えています。お会いできるのを楽しみにしています。
【2006/05/29 20:04】
URL | ひたき一番 #xfEiCw62[ 編集]
Naokitaさんと一緒にコルリを撮ってる時に birdさんの噂していました。 きっと、コルリの 良いの撮ってるよ~ てね(^_-)-☆
【2006/05/29 20:29】
URL | kochan #XSag7DMU[ 編集]
小さい青い子は気まぐれです・・・ Naokitaさん 青い子GET♪幸運ですね~~。 kochanの案内が良かったのと、皆さんの日ごろの行いが良かったからでしょう(^^)。 前日夜にお話した時は、折角遠征されたのにと心配してましたが、GETの情報が入った時はホッとしました。 何とか撮影できそうな青い子を見つけたので、電話したのですが『電波の届かない・・・』のアナウンスが流れるばかり・・・。 小さな青い子だけは、絶対撮影できると言うことはありませんので、次回遠征されるときは期待半分で・・・(^^)。
ひたき一番さん ご無沙汰です。 F山遠征をご計画のようですね。 6月、7月が最高の時期と思います。 最高の成果を期待しております。 私は、北や南に遠征することに・・・(^^;)。 それでも一度は、昨年ご迷惑をおかけしたお詫びと、元気になった報告のために出かけるつもりです。 お会いした時は宜しくです。
kochan、コアジサシの求愛給餌やホバなど凄いカット量産してますね(^^)。 notti氏と会ったようで・・・。
>きっと、コルリの >良いの撮ってるよ~ てね(^_-)-☆ ははは、いやこればかりは・・・(^^)。 条件の良いお気に入りのソングポストさえ見つければ、じっとそこで待ってればいろんなシーンを撮影できるんですが・・・。 何処で囀ってるのか見つけるのが至難の業!。 それと結構高いところで囀ることが多いですしね~~~。 たまに低いとブシュブシュの汚い場所だったり・・・(大汗)。 子育てが始まるので、餌もちカットはこれから撮れるんでしょうが・・・(^^;)。
【2006/05/29 23:47】
URL | bird #z8Ev11P6[ 編集]
|